2009年10月6日火曜日

感染症 感染性腸炎

<藤本> 感染性下痢症 三大起炎菌 1)腸炎ビブリオ 2)非チフスサルモネラ 3)キャンピロバクター ウイルス性は30~40%を占める ■基本は抗生剤不要 ⇒使う時は ST合剤かキノロン=嫌気性に効きにくく、腸内細菌叢を乱しにくい ■病型 1)毒素型:黄ブ菌 セレウス菌 ボツリヌス菌 2)感染型:サルモネラ、腸炎ビブリオ、キャンピロバクター 3)生体内毒素型:腸管出血性大腸菌 コレラ ■分類 ○小腸型 ○大腸型 発熱あり 下腹痛、直腸で強い痛み 便の量 少ない 便:粘液性 血便、便中白血球: 良くみられる 直腸鏡:潰瘍、出血、発赤あり ■病歴 抗生剤服用歴(6週間前まで) 7日以上続く時は、アメーバ、寄生虫、HIVなど鑑別 ■検便の適応 ○グラム染色で推定できる場合2つ 1)キャンピロバクター らせん状陰性桿菌 2)Saures:塊状陽性球菌 ○便中白血球のある病態3つ 1)腸管壁浸潤性の細菌性感染(病原性大腸菌、赤痢、サルモネラ)★ 2)炎症性腸炎(UC、Crohn病) 3)偽膜性腸炎 ○便培養 3日のルール⇒入院後3日目以降では便培養はとらない ■■サルモネラ <①非チフスサルモネラ> 基本的には抗生剤治療不要 ※必要時 1)菌血症を伴う重症例 2)1才以下の小児 3)大動脈瘤・弁膜症患者 4)人工骨頭、人工弁、(人工物)のある患者 5)HIV感染症、移植患者 ■治療 LVFX 400 1x 3~5日 CTRX 1~2gx2回/日 3~5日 ABPC AMPC など <②チフス パラチフス> 冷凍食品などから感染する ■症状 頭痛 発熱 薔薇疹 比較的徐脈 39℃でもHR70台など ■治療  (量が多い!) CTRX 2gx1 14日間 LVFXクラビット 500mgx2 10日

0 件のコメント: