2009年12月27日日曜日

周期性嘔吐症 autointoxication=「アセトン血性嘔吐症」



ストレス、風邪などが誘引となて生じる、頻回の嘔吐。
2~6歳ぐらいまでが多い。
大人にも見られる。ADH放出型?なども見られるようだ。
柳沢桂子さんもそう?認められぬ病気のこと???

_______________
<1>2~10才ぐらいの小児にみられる。

<2>尿中・血中ケトン体が急増したための中毒症状。

症状 突然、リンゴがすえたような臭い(アセトン体)の吐物を吐く発作が起きる

特別な原因もなく、元気がなくなり、

食欲不振・悪心・嘔吐があり、

顔面蒼白・血圧低下・全身倦怠を訴え、

重症では、

   ・激しい嘔吐を頻発、

   ・胆汁orコーヒー色の血液を吐き、

   ・脱水症となる。

脳波に異常を認めることもある。

原因不明 私は、30年あまりにわたって、原因不明の苦しい病気を患っていた。毎月1回は決まって起こる激しい嘔吐発作。そのたびに1週間は起きられない。気分が不快である上に、強い腹痛も伴った。1年の半分を病院で過ごしたこともあるが、体重は減り、点滴で栄養分と水分を補わなければならなかった。

 名だたる病院の消化器科内科、消化器外科に次々かかり、徹底したドクターショッピング(医師を次々変えること)をした。しかし、どこへ行っても原因も病名も分からず、気のせいか、性格に悪いところがあるためだと言われた。家族も医師の言葉を信じ、私も自分を責め続けた。その苦しさは、病の苦しさを上回るものだった。

こうした状況が30年近く続いたある日、金沢の小児科の先生から一通のお手紙をいただいた。

先生は、私が書いた『認められぬ病』という本をお読みになって、私の病気が周期性嘔吐症候群という、脳幹の病気であると確信を持ってお手紙をくださった。先生のご専門は、周期性嘔吐症候群の中でもACTH・ADH放出症候群と呼ばれる病気で、やはり激しい嘔吐を伴う症状を呈する。

先生はアメリカとカナダの周期性嘔吐症候群の患者と医師の会があるからと、そこのメールアドレスを教えてくださった。私は早速会員になった。

会が年に2回送ってくれるニューズレターには、病気についての初歩的な知識から、印刷に回している最新論文のタイトルまで載っている。また、独自に募金を募り、医師に研究費を出している。

海のすぐ向こうの国でこのようなことが行われているにもかかわらず、なぜ日本の医師はこの病気を知らなかったのだろうか?特に消化器を扱う医師が誰一人として知らなかったことは、理解しがたい。

最近になって、この病気は三環系抗うつ剤で症状を抑えることが分かった。私もその恩恵に浴している。」(生命科学者・サイエンスライター・柳澤桂子)

疲れ

が引き金

寝る直前まで、元気だったんですが、急に吐き出して。5回も吐いて、顔も真っ青です。大丈夫でしょうか」と武君のお母さんがびっくりして駆け込んできました。どうやら自家中毒です。そうお伝えしたら、お母さんは「えっ、食中毒ですか。それとも何か毒でも」とますますあわててしまいました。

さっきまで元気に飛び跳ねていた子供がこれといった理由もないのに突然、ぐったりして何度も吐くことがあります。こういった状態を一般に自家中毒、または周期性嘔吐症、アセトン血性嘔吐症などと呼びます。

原因ははっきりしませんが、疲れやストレス、興奮、風邪などが引き金となり、過敏になった自律神経が腹痛、嘔吐を引き起こすと考えられています。尿検査をすると代謝が混乱した時に出るケトン体が見つかります。

痩せ型で神経質な子供がなりやすいと言われ、体質的なものとして何度も繰り返します。けれど、小学校高学年になると治っていくので大丈夫です。

軽い場合はスポーツドリンクなどを少しずつ、何回かに分けて与え、水分を補給します。飲ませてもすぐに吐いたり、元気がないようなら病院へいきましょう。点滴を受けると急に元気になることがあります。(橋爪孝雄・市立堺病院小児科部長)

ストレス 最近では自家中毒という言葉は使われずに、周期性嘔吐症と呼ばれることが多い。症状の特徴として、

発作は夜間または寝起きに多い

発作時はぐったりして元気が無く、頻脈・顔面蒼白を伴う。

発作は感染・飢餓などの身体的ストレスや感情的動揺によって誘発される。

発作は1日~数日で治り、発作以外に症状はない。年に数回、発作を繰り返すことが多く、大部分は年長になるにつれ自然に治る。

2~6歳までに多く、体形はやせ形で、性格は情緒不安定で神経質な小児に多い・・・・・などだ。



--------------------------------------------------------------------------------

原因については、ホルモン異常、神経異常、糖や脂質の代謝異常などいろいろと考えられているが、ハッキリしたことは分かっていない。

治療は脱水状態にならないように、ジュースなどを少量ずつ飲ませる。飲めないようであれば点滴が必要になる。



--------------------------------------------------------------------------------

予防策としては、

(1)疲労後に空腹のまま寝かせつけないようにすること。

(2)ストレスを取り除くこと。

最後に、重要なことは、嘔吐を反復する別の病気が隠れている可能性があるので、嘔吐を繰り返すからと、安易に周期性嘔吐症と考えないことである。

黄連湯

五苓散

柴胡桂枝湯

大承気湯

調胃承気湯

六君子湯

0 件のコメント: